この記事の概要
ブログのバックアップの一つの方法に、レンタルサーバにftp接続し
対象のファイルをローカルPCに取得する方法があります。
その前準備として、ftp接続できるツールのインストールと設定が必要です。
この具体的な方法を記載しています。
FFFTPのインストール
【操作】
1.ffftpで検索

【操作】
1.最近のPCは64bitだと思いますが、PCの仕様に合ったものをクリック

以下のファイルがダウンロードされました。
【操作】
ダウンロードされたインストーラーをダブルクリック

【操作】
1.ffftpセットアップウィザードで「次へ」ボタン押下

【操作】
1.ffftpセットアップウィザードで「次へ」ボタン押下

【操作】
1.ffftpセットアップウィザードで「インストール」ボタン押下

【操作】
1.ffftpセットアップウィザードで「完了」ボタン押下

デスクトップに以下のアイコンが作成される

FFFTPホストの設定
【操作】
1.FFFTPを起動する(上記のアイコンをダブルクリック)
2.上段メニューの「接続」>「ホストの設定」

【操作】
1.ホスト一覧画面にて「新規ホスト」ボタンを押下

【操作】
ホスト設定画面にて以下の項目を入力し、最下段の「OK」ボタン押下
項目名 | 設定内容 |
ホストの設定名 | この内容は任意(自分が分かればよい) |
ホスト名アドレス | ブログのバックアップなら、そのドメイン |
ユーザー名 | FTP接続情報(ユーザ)EX)XserverとかでFTP接続ユーザを作成しておく |
パスワード/パスフレーズ | FTP接続情報(パスワード)上記と対になる情報 |
