実践 Java「インターフェースの実装例」

java

この記事の概要

実行結果と実コードを説明します。
実コードの実コードのコメントと画面出力内容を見れば、分かるような記載としています。

■クラス概要

クラス名説明
Main以下の3つを実行
・Aクラスで実装したメソッドを実行
・Bクラスで実装したメソッドを実行
・Interface1のstaticメソッドを実行
Interface1・抽象メソッド
・staticメソッド
A・ Interface1 の抽象メソッドを実装
B ・ Interface1 の抽象メソッドを実装

■確認ポイント
・インターフェースで定義した抽象メソッドを各実装クラスで再定義
 ※ポリモフィズムの強制というのがインターフェースの特性
・インターフェースで定義したstaticメソッド

実行結果と実装と考察

すべての実行結果について、なぜそのような結果になるのか説明します。

■実行結果
========
10 :クラスAでOverrideした結果
30 :クラスBでOverrideした結果
========
【説明】
Aクラス、Bクラスでcalc()というメソッドを再定義し実行した結果です。
再定義しているので、結果は別々となります。
インターフェースを利用してポリモフィズムを実現しています。

■実行結果
========
200 :インターフェースのstaticメソッドを実行
========
【説明】
インターフェースでstaticメソッドも定義し、実行した例です。
・staticメソッドなので、再定義不要
・明示的なインスタンス化(new)も不要

タイトルとURLをコピーしました